沖縄ファンダイビング 初心者から楽しめるファンダイビング 器材付きで1人参加大歓迎

沖縄でファンダイビングを楽しみたい初心者のダイバーさんやスキルアップしたいダイバーさんに沖縄本島から日帰りで楽しめるファンダイビング情報をフィッシュアンドバブルズのケンがお伝えするショップの公式ブログです。

目次

沖縄ファンダイビング 初心者に嬉しいサポート体制

沖縄ファンダイビングを初心者の方にも楽しんで頂くために現地ではインストラクターがフルサポートいたします。周りのダイバーさんに圧倒されて緊張したり、器材セッティングが分からない、耳抜き苦手、空気の消費が早いなど、1つ1つ不安を取り除くお手伝いをいたします。

ダイビング器材のセッティング

講習時を思い出しながらインストラクターと一緒にセッティングしてみましょう。楽しいファンダイビングは正しく器材をセッティングするところから始まります。苦手な方にも分かりやすく器材セッティングの裏技を伝授いたします!船酔いしやすい方や全てお任せ希望の方は遠慮なく教えてください。

ウエイトって何キロ必要

前回潜ったダイブログを確認できる方は参考までに確認して現地でインストラクターにお伝えください。体格、着用するスーツ、タンクの種類などでウエイトのキロ数は変化いたします。重すぎ軽すぎはファンダイビング中のストレスに直結します。ツアー中に快適にファンダイビング出来るようにアドバイスや調整をさせていただきます。一度自分自身に合ったウエイトバランスを見つければ快適にそしてダイビングも上達していきます。

スキルチェックやダイビング中の禁止事項

耳抜き、マスククリア、レギュレータークリア、中性浮力のやり方を事前に確認しておきましょう。現地で慌てて思い出すのと事前確認とでは大きな差でが生まれます。またダイビング中の禁止事項も再確認。教科書が手元にない方はURLをクリックして頂ければ自由にインターネット上の教材が確認できます。スキルチェックをする

沖縄ファンダイビング 初心者でも楽しめるエリアは?

沖縄のファンダイビングで初心者でも楽しめるエリアは大きく分けて2つ。離島エリア・本島沿いエリアです。

離島エリアで代表的なのがケラマ(慶良間)諸島です。本島沿エリアは北から辺戸岬、万座、砂辺、糸満など他にもたくさんあります。

それぞれ見どころやダイビングスタイルが変わるので1年を通してダイビングを楽しめるのが沖縄のダイビングの嬉しいポイントです!

連日ファンダイビングに参加される場合は1日ごとにエリアを変えて潜る事が出来るし当日の海況を見てから穏やかなエリアに変更することも出来ちゃう柔軟さも兼ね備えています。

沖縄ファンダイビング 初心者ダイバーは何が見れるの?

沖縄のファンダイビングの凄いところは初心者でも大物・小物・サンゴ・地形とオールスター勢揃いな海を楽しめるところ!

もちろんダイビングスキルやランク、経験本数などでご案内できるエリアは変わってきますが初心者から上級者まで満足する海が広がってます!同じエリアでも季節によって潜るポイントが変わるので楽しみが広がりますね。

下記に当ショップで開催しているファンダイビングの日帰りツアーを少しだけご紹介いたします!

ケラマ(慶良間)諸島 ポイントまで30~50分

初心者から上級者まで楽しめるダイビングエリア。年間透明度も20~25m、キレイな砂地とカラフルなハードコーラルが広がります。初心者やブランクがある方は優しめのダイビングポイントを巡るダイビング船に乗船してご案内いたします。優しめのダイビングポイントで見れる主な生物はクマノミ、チョウチョウウオ、デバスズメダイ、ウミウシ、ウミガメ、サメなど流れの弱い所で着底しながらゆっくりと観察できる生物です。

中上級者の方は外洋や流れのあるダイビングポイントをドリフトダイビングして大物を狙っていくダイビングも挑戦出来ます。大物狙いのドリフトダイビングをしたい方は1月~3月前半までは少しお待ちください。中上級者向けのボートがホエールスイム・ウォッチング専用船に運航スケジュールが変更になったり、冬場特有の強い北風の影響で外洋にある大物ポイントに行けない事が多いです。3月後半から始まるトライアングルシーズンからのスタートがオススメです。

万座 ポイントまで3~15分

初心者はキレイなサンゴエリアでフィッシュウォッチングやウミガメの寝床へ出掛けてみましょう!アドバンス取得者や経験のある方は洞窟ポイントなど深場を探検!海岸沿いに沿って水深5m~40mまで落ち込むドロップオフが続く地形エリアと港から3~5分で到着する砂地エリア。L字型に抜けていくドリームホールやカメ、サメ、ロウニンアジなどの大物が狙えるホーシューやオーバーヘッドロック。

小物探しが楽しめる砂地のクロスラインやなかゆくい。西~北向きの風が強く吹くとポイント周辺が荒れるので冬以外が比較的ご案内しやすいです。

水納島・瀬底島 ポイントまで10~20分

美ら海水族館近くにある小さな離島です。キレイなサンゴ礁に囲まれた水納島。水深3~5mに広がるサンゴ礁はケラマ諸島に負けない最高な景色です。穏やかな日は水面が鏡張りの様になって水中のサンゴ礁を映し出し不思議な景色が見れます。瀬底島は初心者でも楽しめる洞窟ポイントがあります。天気のいい日は光のカーテンが揺らめき時間を忘れてしまうほど見とれてしまいます。

辺戸岬 ポイントまで5~20分

本島最北端の辺戸エリア。世界でも数少ない海中鍾乳洞を楽しめるファンダイビングエリア。大自然が残るやんばるエリアは断崖絶壁が続く海岸線です。水中世界も同じようにドロップオフが続きます。洞窟ポイント以外は全て豪快なドリフトダイブ。水底が見えないほど深いので大型のサメとの遭遇率も高いです。30~40mには珍しいハゼ系生物が見られます。西~北向きの風が強く吹くとポイント周辺が荒れます。ご案内はアドバンス取得者や経験者限定。

USS エモンズ ポイントまで15分

本島北部にある古宇利島の沖合に沈む沈船ポイント。水深40~50mに横たわる船体は全長100mオーバー。ロープ潜行ロープ浮上必須の経験豊富な上級者ダイバーしか行けないダイビングエリアです。

他にも沖縄本島から日帰りで行けるファンダイビングエリアはたくさんございます。ホームページのファンダイビングページをご確認ください。

沖縄ファンダイビング 1日のスケジュール

那覇市内にある港から発着するケラマ行きのファンダイビング船は08時00分出港の15時00分帰港が基本スケジュールです。片道40~50分の船移動です。午前中に2ダイブして船上でお昼休憩を取り午後1ダイブの合計3ダイブです。

2ダイブで終了のダイバーさんは船上でゆっくり休憩かポイントによってはシュノーケリングも可能です。大型のダイビング船に乗船します。複数のショップが乗り合って運航する乗り合い船の為2ダイブ終了後すぐに帰港は出来ません。午前中もしくは午後だけの半日ツアーの開催もございます。お問い合わせください。

糸満・万座・辺戸の本島沿いエリアの場合は車移動で近くの港まで行きそこからダイビング船に乗船します。港からダイビングポイントまでは基本5~15分と近いです。そのため1ダイブ毎に港に戻り陸で休憩を取ります。船酔いが心配なダイバーさん、2ダイブで終了し観光したい方は本島沿いエリアはオススメです!本島沿いエリアのダイビング船の出港時間は08時30分~09時00分です。出港時間に間に合うように車で現地港まで移動します。

沖縄ファンダイビング 当店の嬉しい特典!

人気SPが講習代無料で取得可能

カード申請代6,500円の追加だけでエンリッチドエアナイトロックスやディープ、ドリフト等SPが取得可能です。学科とテストはツアー前日までにeラーニングで合格している事が条件です。学科とテストは何度でも無料で挑戦できます。取得可能なSPなど詳しくはお問い合わせください。

少人数制を徹底

ハイシーズンや大型連休でも1名のインストラクターに対してお客様は最大4名まで。

全エリア送迎可能

宿泊エリアやご予約状況によりピックアップ時間が早くなったりツアー終了後のホテル送迎に時間がかかる場合もございます。まずはお問い合わせ、ご相談ください。

チーム分けを徹底

一番最初にご予約をして頂いた方のレベルやリクエストに沿って乗船する船を決めていきます(船によって初心者・中上級者向きがあります)そのため2番目以降にご連絡を頂いたお客様にはすでに頂いているリクエストなどの情報をお伝えいたします。レベルやご自身のリクエストなどと照らし合わせて問題なければ正式にご予約をお願いいたします。

リクエストやレベルが釣り合わないとせっかくのダイビングが消化不良になってしまいます。少しでも楽しかった!また潜りに来たいな!と思っていただけるようにご案内する為の私なりのご案内方法です。

ツアー中の撮影データ無料プレゼント

当ショップのインスタに載っているクオリティの写真動画でしたら私のカメラが壊れない限り撮影可能です!こんな写真を撮ってもらいたい!などリクエストあれば教えてください!

沖縄ファンダイビング ツアー料金は?

ファンダイビングツアーの基本料金はフル器材と2ダイブ込みの料金設定です。3ダイブ希望の方は基本料金にプラス5,000円です。ランチ付きをご希望の方はご予約時にお問い合わせください。燃料代高騰などの影響で1,000円~2,000円ほど料金が上がる可能性がございます。最新の料金は問い合わせ時にご確認ください。

  • ケラマ・チービシ 16,000円
  • 万座 17,000円
  • 糸満 17,000円
  • 水納・瀬底 17,500円
  • 辺戸 22,000円
  • USSエモンズ 22,000円
  • 伊江 24,000円
  • 粟国 22,000円
  • 渡名喜 22,000
  • 中上級者限定ドリフトダイブエリア 18,000~22,000円

持ち物は?

タオル、着替え、サンダル、水着、飲み物、昼食をご持参いただければとりあえずOK!

体験、講習、初心者の方は船に乗りなれていないため酔い止め薬を服用できる方は服用をオススメいたします。一度酔ってしまうと陸に戻るまで体調が回復する事は難しいです。あまりにも酔いが酷い場合はダイビングを中止することがあります。出来る限り船酔い対策は万全にお願いいたします。冬場はジャンパーやフリース(防寒具)があると船上で快適です。Cカードの確認はご予約時におこないます。Cカードの写メ、もしくはCカードナンバーを教えてください。

予約方法は?

友だち追加

公式ライン、インスタDM、ブログページ下部にある問い合わせフォームからお願いいたします。

直接ショップにメール頂いても大丈夫です→ info@fishand-bubbles.com

沖縄ファンダイビング 便利なホテルは?

当ショップご利用のお客様がよく宿泊されるホテルです。ダイバーに嬉しい大きな器材干場、お部屋に洗濯機、大浴場付きなどホテルによって嬉しいポイントが色々です。宿が決まっていない方はぜひご参考に!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次